quelltll Blog

quelltll Blog

検索
コンテンツへスキップ
  • Home
  • SoundCloud
  • Blog

月別アーカイブ: 2015年6月

guitar, エフェクター

セレッションやジェンセン等ギター用スピーカーの音色の違い

2015/06/22 quelltll

celestionblue_zoom1

ギターに限らずですが、音というのは耳に近い段ほど、機材の特性が反映されやすいです。
どのスピーカーから鳴らすのか、どの空間で鳴らすのかというのは最も耳に近い段階での音作りになるので、繊細な作業となります。…

続きを読む

エフェクター

発振ファズ・八八式毛羽立歪機の強烈な個性

2015/06/21 quelltll

DSC03955-33

ファズマニアの間では知らない人はいないLastgasp Art Laboratories(LAL)の名作ファズ八八式毛羽立歪機 SUPER OSCILLO FUZZ。

見た目からして、エグいです。
6つのスイッチがこういう間隔で並んだデザインはもはや武器を連想します。…

続きを読む

quelltll

rieblue107
ivre
profile_photo
ak

quelltllは現代における作曲行為の芸術性を再構築するため、あえて従来の作曲を封印した表現技法の開拓をコンセプトとしている。ダブステップからグライム、インダストリアル、メタル、ジェント、グリッチまで様々な要素をシステマティックに融合させた音楽性が特徴。ak(松本昭彦)は東京藝術大学大学院修了の音楽家でありMax/MSPのプログラマーとしても様々なアーティスト、企業と開発を行っている。ivreは専門領域は医学であり、医師としても勢力的に活動を行っている。

Twitter

Tweets by @Quelltll

リリース情報

 

■quelltll松本昭彦がコンピューター以降の最先端のテクノロジー、志向によるピアノ曲集となる1st CDアルバムをリリース!

Preludes for Piano Book I
Preludes for Piano Book I

Akihiko Matsumoto
(2016-11-16)

Amazon.co.jpで詳細を見る

HP http://quelltll.com/
Facebook https://www.facebook.com/quelltll
Twitter https://twitter.com/Quelltll

Views

  • Ableton Liveでローランドスタイルのマルチヘッドテープエコー! - 18,907 views
  • quelltllのレコーディングに大活躍のオーディオインターフェイス RME Fireface UC - 14,069 views
  • Vanzandt の true vintageはストラトのヴィンテージ系PUの最終形か? - 11,272 views
  • シューゲイザーファンにおなじみYAMAHA SPX90のようなリバースゲートをAbleton Liveで - 10,143 views
  • ニューアルバムdying dots発売開始! - 9,910 views
  • レコーディングスタジオの定番SONY MDR-CD900STのスライダー改造 - 7,554 views
  • ストラトの鳴りが良くなるESPのトレモロトーンスプリング Type1 - 6,981 views
  • 究極のモジュレーションマルチエフェクターstrymonのmobius - 6,673 views
  • Ableton M4Lプラグインでリアルタイムスタッター効果! - 6,619 views
  • Ableton Max for Live (M4L)用のプラグインまとめ - 6,532 views

アーカイブ

  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月

quelltll

最近の投稿

  • Abletonの各種パラメータをシーケンス制御するGrid SEQ Params 2018/01/17
  • じわじわきてる新ジャンルWAVEの専用シンセサイザー 2017/12/24
  • Abletonのためのグリッドシーケンスフィルター 2017/12/18
  • quelltll 3rdアルバム unravelリリース(アルゴリズム生成音楽) 2017/11/20
  • 古い映画や劣化したテープの音色をエフェクトでシミュレーションするM4L Mellotroner 2017/11/20

カテゴリー

  • BEAP
  • Eurorack / Synthesizer
  • guitar
  • Max for Live
  • Max7
  • news
  • Photo
  • エフェクター
  • 作曲家
  • 制作
  • 音楽史

Instagram

 #kishidan #hellokitty  #princehotel  #shinjuku  #shibuya #okushibuya  #shibuya #graffiti #wall #bike #bicycle #tokyo
TAP
Proudly powered by WordPress